TEGARU2のレビュー!シェル2でも使えるの?

どうも、ジョリTです。

今回は「ゼンスイのTEGARU2」についてです!

小型水槽向けに作られたペルチェ式ヒーター兼用クーラーになります。ジョリT水槽でも導入している主要機材です。

「クーラーにもヒーターにもなるなんて、すごい!しかも省スペースでいい!」と思い購入しましたが、能力不足感が否めません…

ジョリT
ジョリT

夏と冬は室温が一定に保たれてても、ずっと動作してます…

本記事では「実際にどうなの?」というところを中心に書いていきます。

では、どうぞ~

  1. TEGARU2のスペック・価格
  2. 配管の取りまわし
  3. TEGARU2の設置箇所
  4. 実際、どうなの?
  5. まとめ

1.TEGARU2のスペック・価格

TEGARU2のスペックや価格については、↓に公式HPをリンクしましたのでこちらからどうぞ。

TEGARUⅡ / テガルⅡ | ゼンスイ株式会社 (zensui.co.jp)

いま気付いたのですが、「クーラー選定計算式」なるものがありますね…。購入前に気付いていればよかったです(´;ω;`)

コーラルフリークス等の季刊誌で小型水槽特集がある場合、TEGARU2を使用している例をよく見られます。なので大丈夫なのかとおもい購入しましたが実際はずっと動作してしまうほど能力不足でした。

ジョリT
ジョリT

殺菌灯と水流ポンプを導入したせいもあると思いますが…

小型水槽でもクーラーとヒーターは別々に用意したほうがいいですよ~。むしろ、小型水槽だからこそ温度変化が激しいため、しっかりとした能力がある機材を選ぶべきでした…

2.配管の取りまわし

TEGARU2に付属されている乳白色のホースはとても柔らかいため取り回しは楽々できますよ☆むしろ柔らかすぎるため、水槽縁部分のホースがグニャッと曲がってしまうぐらいです。

ジョリTが設置するときに気付かなかったのですが、ダブルタップコネクタは必ず使った方がいいですよ!

掃除や設置位置の変更する際に水を止められないため、床などが濡れることは必須です( ゚Д゚)

3.TEGARU2の設置個所

当初、シェル2横にある昔使用していた水槽台の上に設置してました。

開放された場所に設置していた当初位置。

しかし子供が水槽台を揺らしたり配管を引っ張ったりしたので、シェル2キャビネット内に収納しました(;・∀・)

キャビネット内に収納。背面スリットに排風してます。

クーラーなので、本来であれば解放された場所にあるのが一番いいのですが、排気をキャビネットの配管取り出し口に向けることによってなんとか運用してます。

キャビネットを改造して、ガラリでも入れてみようかなぁ…

4.実際、どうなの?

動作音はファンの「フォーーーーーン…」ぐらいで、すごいうるさいわけではありません☆ジョリTはリビングに水槽を置いているので、動作音が微妙にテレビの音をかき消すのでボリュームを1つあげてます(´・ω・`)

ヒーターとクーラー兼用でサイズも小さいため、導入当初はとてもいいと思ってましたよ!

5.まとめ

小型水槽でも、殺菌灯や水流ポンプを導入すると能力不足になる恐れがある

動作音はファンの音のみ

配管のダブルタップは必須

シェル2で殺菌灯や水中ポンプを導入せず、キャビネット内に収納しないで開放された位置に設置するのであれば十分機能すると思います。

しかし、殺菌灯も水中ポンプも導入しないとなると飼育難易度が上がってしまうため小型水槽+TEGARU2の組み合わせは上級者ならではだと思われます(-_-;)

壊れるまでは何とか使用していこうと思いますが、温度管理が上手くいかなそうであれば買い替えを検討します(-_-;)

併せて読みたい!→小型オールインワン水槽のメリット・デメリット

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です