ようこそ、小型海水水槽の世界へ

ようこそ

当サイトをご覧いただきありがとうございます。

管理人のジョリTと申します。飼育経歴を↓にざっと記します。

小学生時代

お祭りの金魚を掬っては尾ぐされ病にしてすぐに死なせてしまうほどの無知。

カルキ?何それおいしいの状態。

中学生時代

一回り年上の知人に熱帯魚の存在を教えてもらう。近所の本屋で飼育本3冊を購入し独学。基本的な知識はここで習得。

お小遣いの範囲で飼える生体と水草で細々と経験を積む。

周りの友人でアクアリウムをやっている人、知っている人は0。

高校生時代

バイトを始めるが、相変わらず細々と飼育していく。大型魚欲しいけど買うお金と置けるスペースなどない。

もちろん、周りの友人でアクアリウムをやっている人は0。

大学生時代

アクアリウム以外にも色々と楽しいことを覚えたため、一時期アクアリウム熱が冷める。

水槽自体は維持していたが水景を楽しむ時間は激減。

もちろん、周りの(ry

新社会人時代

一人暮らしを始める。まとまったお金が入る様になったが水槽自体は大きくしていない。

大学時代で冷めたアクアリウム熱がくすぶっている状態。

結婚後

子供も産まれ、だんだんと手がかからなくなってきたため妻に相談したところ、即答でOKを貰う。

どうせならと思い切って海水水槽を2020年9月から開始。現在に至る。

という経歴になります。

当サイトに辿り着いた方はマリンアクアリウムに興味がある、若しくは既に始めていて何か疑問があって検索したらヒットした等ではないでしょうか?

マリンアクアリウム自体がとてもコアな趣味であるため周りにアドバイスや話し合う相手もいないため、生体を死なせてしまうなど失敗の連続を繰り返してしまうものです。

それが原因ですぐに水槽を畳んでしまうのは非常にもったいないです。

前置きが長くなりましたが、マリンアクアリウムを始めた方の一助になればと当ブログを立ち上げました。

素人であるジョリTが無謀にもORCA・shellⅡという小型水槽で海水水槽を維持管理していく日々のなかで、気付いたことや疑問に思ったことなどを形に残していくのがコンセプトになります。

初心者が書いている記事になるため間違えていることもありますが、多めに見てあげてください。間違えている所はコメントなどで教えてもらえると助かります。

最後に

現在、世界中からサンゴ礁が消えていっているという事実はご存じでしょうか?

一説によると100年後には世界からサンゴ礁が消えるとのことです。原因は多々ありますが大きいのは温暖化と海洋汚染と考えられてます。

自然の堤防であるサンゴ礁がなくなれば津波災害の激甚化に繋がりますし、サンゴ礁を住処にしている生態系が大きく狂うことになります。

そうなればまわりまわって我々の生活にも必ず影響が出ます。

あまり規模を大きいことを言うのはガラではないのですが、我々マリンアクアリストがサンゴ等を適切に飼育しそのノウハウを蓄積していけば、もしかしたらサンゴ礁再生の一助になるかもしれません。

一緒に楽しく快適なマリンアクアライフを満喫しましょう!

2021.9.23 ジョリT